- 施工管理ジョブ トップ
- 愛媛県の施工管理求人
求人検索
NEW 電気工事施工管理・現場監督【資格保有者歓迎】(松山市)(愛媛県松山市)
NEW 【松山市】☆施工管理未経験歓迎☆電気施工に興味ある方是非!!(愛媛県松山市)
NEW 【松山市】☆空調・衛生☆施工管理のご案内(愛媛県松山市)

NEW 【今治市】新築工事の設備施工管理求人です!(愛媛県今治市)
NEW 地元で働ける土木施工管理(愛媛県新居浜市)
NEW 【松山市】道路舗装工事!土木施工管理の求人です!!(愛媛県松山市)
NEW 【松山市】プラント施工管理!経験者募集!(愛媛県松山市)

NEW 【経験者急募】電気工事施工管理(愛媛県新居浜市)
NEW 愛媛県で建築現場監督として働く!!経験者・資格保有者優遇♪(愛媛県今治市)
NEW ガスタービン発電装置据付工事に伴う電気計装工事(愛媛県新居浜市)

NEW 橋梁工事の現場です!!【未経験も検討します】(愛媛県今治市)
NEW CADオペ募集中です!!(愛媛県新居浜市)
NEW 未経験募集中です!!(愛媛県大洲市)

NEW 橋梁工事の現場です!!【未経験検討します!!】(愛媛県今治市)
NEW 設備工事の経験者募集中です!!(愛媛県今治市)
NEW 市役所の新築工事の現場です!!(愛媛県宇和島市)
NEW 市役所の新築工事の現場です!!(愛媛県宇和島市)

NEW 市役所の新築工事の現場です!!【即戦力募集中!!】(愛媛県宇和島市)
NEW 市役所の新築工事の現場です!!(愛媛県宇和島市)
NEW 工場での電気工事の現場です!!(愛媛県新居浜市)

■愛媛県の施工管理事情
愛媛県は四国随一の経済力を誇り、特に製造業に関しては四国全体の製造品出荷額の50%弱を愛媛県が占めています。製造業が盛んな愛媛県では、大王製紙グループのダイオーエンジニアリング株式会社やボイラーで愛媛から世界に羽ばたく三浦工業株式会』など、愛媛県に本社を置く大企業も数多くあり、工場やプラント、設備に関する施工管理の求人が多いのが特徴です。
愛媛県における建設業界の求人傾向は、有資格者・経験者を積極的に採用する企業が目立っており、 背景には、“育成にかける時間がなく、人材も足りていない” という現状があるようです。
「愛媛県建設産業担い手確保・育成地域連携ネットワーク会議」が行った県内の建設企業へのアンケート調査では、約8割にもおよぶ企業が技術者や技能者が不足していると回答しており、特に土木施工管理技士建築施工管理技士が不足しているという結果に。(*1)
最も欲しい人材は「20代の建設業界経験者」で、次いで「経験豊富な技術者・技能者」でした。
20代30代が特に不足していると感じている企業が多く、即戦力となる40代の経験者が足りないという企業もあるようです。
異業種から建設業界を目指す方にとっては狭き門かもしれませんが、中には未経験をしっかりと育てられる仕組みづくりができている企業や資格取得の支援制度が整っている企業もあります。業界未経験の方は、そのような企業を中心とした仕事探しをオススメします。経験者に関しては前述したように売り手市場ですので、給与アップの転職も可能といえます。キャリアアップをお考えの方は、ぜひ一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
現在愛媛県では、大規模地震の発生に備えた住宅の耐震化を推進しています。木造戸建て住宅における耐震性の確保は62.5%(*2)にとどまっていますので、今後は木造の耐震改修工事の需要が見込めます。
今後着工が進む改修工事といえば、ひめぎんホール(県民文化会館)本館です。改修するホールの規模は延べ4万1651㎡で、2018年11月に着工、2020年3月の完成を目指しています。
*1 参考資料:愛媛県建設産業担い⼿確保・育成地域連携ネットワーク会議 |アンケート調査
*2 参考資料:愛媛県耐震改修促進計画 【表3-1】住宅の耐震化の推計(平成25年度央 )
愛媛県について
瀬戸内海に面した愛媛県は、四国地方の一つ。県内は大きく分けて南予、東予、中予の3つのエリアに分けられており、それぞれ異なった方言や文化が形成されているのが特徴的です。古代より伊予国として繁栄してきた愛媛県には、歴史的建造物や古くから受け継がれてきた伝統が色濃く根付いています。まず、日本三古湯の一つで3000年の歴史を誇る道後温泉があげられます。
県内には、風情溢れる昔ながらの老舗旅館から現代風にアレンジされたリゾートホテルまで、様々な形で道後温泉を満喫することができる施設が多数あります!
他にも「現存十二天守」である松山城・宇和島城がありますが、県内に2つの現存十二天守があるのはここ愛媛県だけ☆歴史好きな方もそうでない方も気軽に楽しむことができるはずです!
美しい瀬戸内海を眺めながら愛媛県を大満喫するなら、愛車でシーサイドドライブはいかがでしょうか?
伊予灘と宇和海を眼下に、潮風を感じることのできる国道197号線「メロディーライン」や、海に沈みゆく夕日を眺めることのできる国道378号線「夕やけこやけライン」は、県内屈指のドライブコース☆
大人の楽しみ方がしたい方にはぜひオススメしたい場所の一つです。
また水源に恵まれた愛媛県には、海の幸をふんだんに使用したご当地グルメや名産品がたくさんあります。
カルシウムなど栄養満点な「じゃこ天」は、地元民からも愛される県民食。一年を通して穏やかな気候が続く愛媛県では、柑橘類の栽培が盛んであることは有名ですね。
みかん・いよかんは非常に有名ですが、キウイフルーツや栗などの生産量も全国トップクラスを誇ります。
もぎたて新鮮なフルーツ狩りも、各地で体験できますよ!
そして「伊予の女酒」という名で呼ばれるほど、愛媛県で造られたお酒は口当たりが優しく、ポピュラーな味わいが人気を集めています。
46の蔵元が存在し、長年にわたって磨き上げられてきたこだわりの地酒を手に入れることができます。
それぞれの蔵元へ足を運んでみるもよし、毎年定期開催される「えひめほろ酔いフェスタ」で利き酒を楽しむもよしです☆