- 施工管理ジョブ トップ
- 北海道の施工管理求人
求人検索
NEW 経験者優遇します!資格者歓迎☆(北海道岩見沢市)
NEW 1級又は2級建築施工管理技士(北海道札幌市)
NEW 土木技術者(施工管理者)(北海道札幌市)

NEW 各種設備工事を管轄する施工管理として現場の安全管理から工程管理までを一貫してお任せします!(北海道札幌市)
- 有資格者優遇
- 50代活躍中
- 経験者優遇
勤務地 | 北海道札幌市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 315,000円~475,000円 |
【主な仕事内容】
◆安全管理
現場が安全に作業を行っているかを管理する仕事です。何か危険があれば作業員や各関係者に注意を促します。
◆工程管理
円滑に工事を進めるために各設備の職人さんや業者と相談しながら図面を作成し、スケジュールを組み立てる仕事です。工事の進捗状況を確認しつつ納期に間に合うよう段取りを組みます。
◆品質管理
設備の選定や工事の仕上がりなどお客様が求める品質になるよう管理する業務です。実際に利用される場面を想定しながら最適と思える方法で工事を進めていきます。
◆予算管理
予算の中で各種設備・製品・業者を選定し十分な利益が得られるよう調整する業務です。
※北海道内での勤務になりますが、遠方の現場へ出張いただく場合もござます。
NEW 電気工事経験者!有資格者なら給与も優遇!(北海道札幌市)
NEW 中堅ゼネコンでのお仕事です。(北海道札幌市)
NEW 【U・Iターン歓迎】建築施工管理(北海道札幌市)

NEW 【経験者優遇】土木工事(出張可能な方)(北海道札幌市白石区)
NEW 【経験者歓迎!】設備工事の施工管理(北海道札幌市)
NEW 【大手電気会社】優良企業でお勧めです☆(北海道札幌市)

NEW 急募!!建築工事施工管理!!【札幌市・経験者歓迎】(北海道札幌市)
NEW 【経験者の方優遇!】土木施工管理業務!(北海道札幌市)
NEW ≪空調・衛生設備≫ ≪施工管理≫ CAD経験者大歓迎!(北海道札幌市)

NEW ≪出張可能な方≫宿舎・手当充実してます(北海道札幌市)
NEW RC新築!官公庁工事が主な工事!≪建築施工管理≫≪札幌エリア≫(北海道札幌市)
NEW 出張可能者歓迎!土木施工管理のお仕事です!(北海道札幌市)
NEW ◇現場代理人経験者歓迎!◇ 設備施工管理 札幌エリア(北海道札幌市)

NEW ◎経験者歓迎!◎電気施工管理(北海道札幌市北区)
NEW 【40代まで限定】現場管理経験者歓迎!!(北海道札幌市)
NEW 設備施工管理のお仕事です!【出張可能者歓迎!】(北海道札幌市)

■北海道の施工管理事情
平成30年、かつて「蝦夷地」と呼ばれていた本道は「北海道」と命名されてから150年目という節目を迎えます。その記念セレモニーとして「北海道150年事業 事業計画」が始動していることをご存知でしょうか。企業・自治体・団体・道民が多彩な企画を考案し、札幌だけでなく北海道全体を盛り上げるために様々な活動を展開しています。
今後も全国各地から多くの観光客が訪れることが予想されるため、交通機関や国道の整備を急速に進めていく必要があり、建設従事者の需要はより高まっていくでしょう。
しかし一方で、道央地方への一極集中が進んでおり、建設業界では各地域で人員過不足の状態が続いています。特に、大規模な建築物にも対応できる一級建築士の需要は右肩上がりです。
厚生労働省が抽出した所定内給与額を元に算出したデータでは、一級建築士の年収は546万円程度(*1)という結果が出ています。昨年比でみると所定内給与額は2~3万円程度の変動ですが、年間賞与が大幅に増加しており、その差は130万円以上。(*1)施工管理職の全国平均年収は450~500万円程度といわれていますので、北海道の地で一級建築士として働けば平均額以上の年収を得ることも可能となっています。
このような背景から、北海道で一級建築士として働きたいと考えている方にとっては今がベストなタイミングといえるでしょう。
もちろん、需要があるのは一級建築士だけではありません。
施工管理ジョブには、建築・土木・設備・電気など、建設業界における各ジャンルで多くの求人が寄せられています。
800件以上の公開求人情報に加え、好条件の非公開求人も200件近くございます。
「経験者優遇」または「未経験者可」など求人内容によって待遇が異なりますので、北海道の地で、建設業界の仕事をお探しの方は是非一度ご相談ください。
*1 参考資料:賃金構造基本統計調査 /都道府県×職種DB
北海道について
都道府県魅力度ランキング堂々1位を守り続けている北海道☆先住民族アイヌの文化と本州の文化が入り混じった独自の文化を形成してきました。
北海道と言えば、広大な敷地に広がる大自然を思い浮かべる方も多いことでしょう。
石狩平野などの平地や釧路湿原などの湿原地帯、全国的にも良好な水質を保持している河川など、ここでは語りきれないほどの自然の宝庫、それが北海道です。
そして、なんといっても新鮮な海の幸や函館山から望む夜景、冬の雪景色やさっぽろ雪まつり、小樽運河、旭山動物園など、観光資源が豊富にあることも北海道の特徴ですよね。
年間を通して訪れる観光客はなんと多い時で5,000万人!
国内外問わず多くの人を魅了してやまない北海道は、四季を通して楽しむことができますが、今回は北海道の醍醐味!冬のシーズンに着目しておすすめスポットをご紹介したいと思います。
十勝山麓にあり、白ひげの滝から流れ落ちる水の成分によって青い池となって美しい景観を見せてくれる注目スポット☆美瑛の「青い池」。
写真家の目に留まったことがきっかけで口コミによって人気が急上昇!四季や見る時間帯、天気などによって様々な色や表情を見せてくれる青い池。
水面にはカラマツや白樺などの枯れ木が立ち、幻想的な風景を映しています。
これまで冬期は閉鎖されていましたが、近年ではライトアップが行われるようになり、枯れ木に雪が積もり青く凍った水面が照らされ、更に幻想的な風景を生み出しています。
現在はツアーバスも運行しているそうなので、是非チェックしてみてくださいね♪
毎年2月に10日間開催される「小樽雪あかりの路」。
夕暮れと共に小樽の街並みが無数のローソクの灯りで照らされる幻想的なイベントとして、毎年多くの人が訪れ年々注目度が高まっています。
現在は廃線となった旧幌内道―手宮線の跡地をメイン会場として、一人一人の手によって作られた温かみのあるキャンドルの火が、訪れた人を優しく魅了します。
時代の移ろいを感じながらも、「人と人との触れあいを大切に」というメッセージを掲げて、北海道の新たな冬の風物詩として発展しています。
防寒対策をしっかりして、是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪