- 施工管理ジョブ トップ
- 香川県の施工管理求人
求人検索
NEW 建築技術者(香川県高松市)
NEW 建設工事現場監督 ★急募★(土木施工管理技士)(香川県さぬき市)
NEW 建設工事施工管理(一般住宅)(香川県高松市)

NEW 管工事施工管理★急募★(香川県さぬき市)
NEW 建設工事現場監督 (港湾・漁港)(香川県さぬき市)
NEW 建築施工管理技術者(香川県高松市)
NEW 建設工事施工管理(香川県高松市)

NEW 一般土木工事(施工管理)(香川県高松市)
NEW 建築施工管理/高松市(香川県高松市)
NEW 警備用機器の設置に関わる施工管理/高松市(香川県高松市)

NEW 電気施工管理≪経験者・資格保持者優遇!≫(香川県仲多度郡)
NEW 2級土木施工管理技士【建設】(香川県小豆郡)
NEW 舗装・土木施工管理【出張可能な方歓迎!】(香川県高松市)

NEW 電気設備工事管理技術者(新築・改修)(香川県高松市)
NEW 給排水・衛生・換気・空調の設備管理(香川県高松市)
NEW 急募!土木施工管理者!!(香川県東かがわ市)
NEW 施工管理(建築・設備)商業施設から大型マンションまで(香川県観音寺市)
- 未経験OK
- 有資格者優遇
- 経験者優遇
勤務地 | 香川県観音寺市 |
---|---|
職種 | 建築施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給26万円以上 ※上記はあくまで最低支給額です。 経験・能力に応じ、弊社規定に基づき、決定いたします。 |
《お任せする物件とは》
20億、30億クラスのビルやマンション、商業施設まで、
さまざまな施設・建築物の施工管理業務があります。
あなたが、これまで培ってこられた経験を伺いながら
携る物件を決めて行きたいと思っていますが、
仕事に対する前向きな姿勢は、高く評価させていただきます。
《具体的な仕事内容とは》
施工管理を行う際に、お客様との打合せから施工図の作成、
工事の工程管理、予算管理までスムーズに作業が進むよう、
細かな段取りを立てます。
日々の現場においては、工程管理・品質チェック・安全管理をします

NEW 建築施工管理【マンションの新築工事】(香川県高松市)
NEW 固定月給40万円以上の可能≪経験者優遇≫(香川県高松市)
NEW 道路工事の現場です!!【経験者募集中】(香川県高松市)

■香川県の施工管理事情
香川県における施工管理技士求人は、地場で展開する中小企業でも「未経験可」「専門資格不問」という募集が多く、業界未経験の方も選択肢の幅が広がっているのが特徴です。背景として考えられるのは、建設業の担い手確保に向けた意識の高さです。
香川県では、県だけでなく民間企業も建設産業の人材確保、育成に向けた様々な取り組みを積極的に行っています。
県内で内装関連の工事を手がける9業種10社が共同して立ち上げた『一般社団法人 職人育成塾』。
内装や電気設備などに携わる職人のなり手不足に危機感を感じ発足された同法人は、建設業界未経験や経験の浅い若者を対象に様々なカリキュラムを実施。職人育成塾で基礎的な建築技術を身につけることで、地元企業への若年層の雇用を促進しています。また同法人は、業界における女性の雇用拡大にも積極的に取り組んでおり、建設業に特化した保育所の整備を考案中。このように香川県では、職人育成塾を中心に県全体で担い手不足解消に向け勢いづいているのです。
実は四国で最低賃金が最も高い香川県(*1)。
これに関しても人材確保のため最低賃金以上の給与を支払っている企業が多く、人材に関する意識の高さが伺えます。
香川県における建築業界の動きに関しては、建設業の売上高営業利益率では、景気回復などが影響し建築工事も土木工事も一時期の落ち込みを回復。近年では営業利益はプラスに転じています。(*2)
香川県に本社を構える建設関連の企業は多くあり、中でも有名なのが「サーパスマンション」でおなじみの『穴吹工務店』です。穴吹工務店では、マンションや戸建ての施工管理、空調や設備の設計や現場監督といった分野で活躍する事ができ、勤務地を限定できる“地域総合職制度”もあります。
また、総合設備業者として75年以上の歴史を誇る『後藤設備工業株式会社』、四国電力グループの一員としてライフラインの安定供給の一翼を担う『株式会社 四電工』など、地域に根ざしながら高い技術を身につける事ができる魅力的な企業がたくさんあります。
香川県には経験者はもちろん未経験の方も活躍できるフィールドが広がっていますので、ぜひ色々な企業の求人を見てみてくださいね。
*1 参考資料:厚生労働省|平成29年度地域別最低賃金改定状況
*2 参考資料:国土交通省|地域建設業を取り巻く現状・課題
香川県について
瀬戸内海に面し四国地方の北東に位置する香川県。全国で一番面積の小さい県ですが、災害が少なく利便性と自然が調和した住みよい街が人気です。瀬戸内海には小豆島や直島など小さい島が点在しており、それぞれ個性豊かな特徴を持っています。そして実は、全国的に見ても貯蓄率が高い県民性が明らかになっており、堅実で小金もちが多いとも言われているんです。教育への関心も高い一方で、直島を中心にアート系イベントも多く、多方面での充実を目指しています。
そんな香川県の魅力を様々な視点からご紹介していきたいと思います☆
まずは、「うどん県」としても近年ますます注目を集めている讃岐うどん!麺のコシが強く食べごたえもバッチリ☆老若男女問わず、愛され続けている国民食ですよね。
香川県内には至る所にうどん屋さんがあり、様々な種類のうどんを提供しています。少し移動するだけでまた別のうどん屋さんがあるほどお店が密集しており、うどんの食べ歩きで一日に数杯なんてザラ!という人も。
他にも、鳥の骨付きもも肉を丸ごと一本焼き上げた骨付き鳥や小豆島のオリーブなど、「さぬきの食」をぜひ堪能してみてくださいね☆
また「さぬきのこんぴらさん」として古くから親しまれている金刀比羅宮も、ぜひ訪れたい場所の一つです。
海の神様であるこんぴらさんには、1368段もの長い石段が続く参道があることでも有名です。
参道の両脇には、香川県の名産品が並ぶ土産物店やうどん屋が軒を連ねていますので、散策も十分に楽しんでいただけますよ。
そして香川県と言えば、なんといってもお遍路ではないでしょうか。八十八か所を巡礼することで、日々抱えている煩悩を解消し悟りを開くことができると言われているお遍路。
時代の変化と共に、幅広い年齢層の方が様々なスタイルでお遍路をできるようになり、観光客にも気軽に挑戦できるものとなってきました。
無償で巡礼者をもてなす「お接待」の風習も受け継がれており、地元の方々とのふれあいも旅の大切な思い出となることでしょう。