- 施工管理ジョブ トップ
- 高知県の施工管理求人
求人検索
NEW 地元で働ける施工管理求人!(UターンIターン歓迎)(高知県土佐市)
NEW 【経験者歓迎】現場監督・施工管理【設備工事】(高知県南国市)
NEW 土木施工管理求人!【急募】(高知県土佐市)

NEW 現場管理(新築一戸建・リフォーム)高知市!(高知県高知市)
NEW 道路工事【夜間作業】土木施工管理者募集!(高知県安芸市)
NEW 空調設備工事の施工管理のお仕事(高知県四万十市)
NEW 高知市内にて施工管理技士のお仕事(高知県高知市)

NEW 電気系施工管理【高知エリアにて募集!】(高知県南国市)
NEW 電気施工管理(病院改修・オフィスビル改修工事)(高知県高知市)
NEW 高知県吾川郡、土木施工管理求人(高知県吾川郡)

NEW 地域密着型高額求人(高知県高知市)
NEW 土木施工管理技術者【Iターン・Uターン併用求人】(高知県高知市)
NEW 未経験からでも固定給25万円可能(高知県高知市)

NEW 高額求人☆(高知県南国市)
NEW ◆経験の浅い方から即戦力まで、幅広い人材を募集!(高知県高知市)
NEW 経験者なら月給35万円以上(別途手当あり)(高知県土佐市)
NEW 土日休み☆とび工事のお仕事です♪(高知県高知市)

NEW 建設工事の現場管理のお仕事!!現場管理経験者優遇♪(高知県須崎市)
NEW 土日休み☆単身者用寮あり☆(高知県高知市)
NEW 未経験OK♪建築・土木作業員・解体作業員の募集!(高知県高知市)

■高知県の施工管理事情
台風や記録的豪雨による河川の氾濫、土砂崩れなど自然災害の影響を受けやすい高知県では、地域防災・地域維持業務がここ数年増加しており、建設業が社会資本の整備と維持管理の役割を担っています。県の基幹産業である建設業ですが、近年、県内の建設業界において雇用に関する課題が浮き彫りになってきています。 高知県では「4週6休」「日給月給」というのが建設業界の実情であり、20代~30代の建設業離れが加速。60代〜70代のシニア技術者が辞めるに辞められないという状態に陥っています。
また、公共事業の大幅縮小に伴う経営規模の縮小も重なり、建設業全体の施工力が低下。 そこで県は「高知県建設業界活性化プラン」を策定し、若年層が定着する雇用環境作りのサポートや移住施策と連携するなど技術者の人材確保にのりだしています。 県内建設業の活性化支援の施策予算を組み、新たなる技術開発のための研修会や勉強会を支援し、県外にとどまらず海外でも活躍できる建設業者へと成長できるよう取り組んでいます。
建設業の活性化を促進する取り組みを行っているのは県だけに留まりません。 高知県には、全国で唯一公益社団法人認可を取得した『高知県土木施工管理技士会』という団体があるのはご存知でしょうか。 『高知県土木施工管理技士会』では、若年層の技術者の増加に向け “ゆとり工期の実現” や “労務単価の見直し” を検討しており、また、下請けの技術者も大手の工事に参加できるようi-Construction関係の講習に力を入れるなど独自の研修メニューを企画。仕事がなくても様々なノウハウを学べるような仕組みを作り上げています。
一般公共事業への予算増加や南海トラフ地震に備えた耐震化改修工事の増加など明るい兆しが見えてきている高知県。
地場建設企業は世代交代の時期に突入しており、各企業とも新しい風が吹きつつあります。 純資産7期連続増加、高知に本社を構え全国の主要都市に支社を展開する大旺新洋株式会社。 公共事業の依存からの脱却を図り新たな事業に挑戦、ピーク時の経常利益を見事取り戻したミタ二建設工業株式会社など魅力ある地場企業も沢山ありますので、大手の施工管理求人だけでなく地域密着の地場企業など、ぜひ色々な求人を見てみてくださいね。
高知県について
四国地方の一つである高知県は、清流・四万十川を筆頭に水源に恵まれた豊かな自然が広がる街です。農業も盛んで、ピーマン、なす、トマトなどの生産が盛んに行われています。重要文化財の指定を受けている高知城をはじめ、室戸岬などの景勝地、坂本龍馬記念館などの博物館が充実しており、観光都市としての機能も果たしています。
中でも、県をあげて盛大な盛り上がりを見せるよさこい祭りは、毎年二万人近くの踊り子が華麗に乱舞する高知県屈指の一大イベントとなっています。
そんな高知県で歴史を辿る旅を満喫するなら、坂本龍馬ゆかりの地を訪れてみてはいかがでしょうか。貴重な資料が展示されている坂本龍馬記念館や龍馬の生い立ちを紹介している記念館など、歴史好きにはたまらない名所がたくさん☆
ちょっとマイナーな観光名所もご紹介しておきましょう。フィギュアやプラモデル好きな方の聖地・海洋堂ホビー館四万十は、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
廃校になった小学校の体育館を改築して建てられた同館には、匠の技術が光る多種多様なホビーがずらりと並びます。マニアの方もそうでない方も、見ているだけで面白い場所ですよ!
高知のグルメ「土佐の食」ももちろん外せません。ぼうしパンやアイスクリンなど定番のスイーツはもちろんですが、やはり鰹のタタキが不動の人気ですよね。
そして酒国と呼ばれるほど高知県民には酒好きが多いことでも知られています。酒蔵も多く個性豊かな地酒が揃っていますので、美味しい土佐グルメとの相性も抜群!
そして高知県では、宴会のことを「お客」と呼んでいます。お祝い事などはもちろん、何かあると宴会がすぐに開催され大勢でわいわいと賑やかにお酒を飲み交わす風習があるので、地元民の結束が非常に強いという特徴があります。
観光客の飛び入り参加ももちろん大歓迎!
隠れ家的なお店の情報や知る人ぞ知る穴場スポットを教えてもらえるかもしれませんね!
イベントやお祭りも盛りだくさんの高知県なら、季節を問わずいつ訪れても大満喫できること間違いなしです☆