- 施工管理ジョブ トップ
- 長野県の施工管理求人
求人検索
NEW 建築設備管理≪経験者優遇≫(長野県飯山市)
NEW 工事現場管理見習い【未経験でも歓迎】(長野県駒ヶ根市)
NEW 施工管理(設備工事)☆長野県(長野県長野市)

NEW ≪経験者募集≫設備工事の施工管理経験がある方希望!(長野県長野市)
NEW 設備工事の設計・施工管理(長野県長野市)
NEW 住宅設備の施工管理者募集(佐久市)(長野県佐久市)
NEW 未経験でも育てます!住宅設備工事の施工管理(長野県松本市)

NEW □■空調メインの設備施工管理業務■□ ※長野県勤務(長野県長野市)
NEW ☆これまでの経験や得意分野をフルに発揮して頂ける環境をご用意致します☆(長野県長野市)
NEW ◆都市開発の活発化など拡大する需要に対応するため、技術者採用を強化中◆(長野県長野市)

NEW オープンな社風で定着率抜群! 長野市メインの設備現場監督求人★(長野県長野市)
NEW *現場で立ち働くスタッフを安全かつスムーズに動かす施工管理のオシゴト*(長野県松本市)
- 有資格者優遇
- 経験者優遇
勤務地 | 長野県松本市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 300,000円~550,000円 |
工事内容に基づき、必要な技術を持つエキスパートを選定し手配。協力会社の技術者や職人さんを含め、数多くの人が関わる施工の現場を、期日通りに、安全第一で取り仕切る、『施工管理』の仕事です。
いつ・どの設備をメーカーから納入してもらい、誰に、いつからいつまで作業をしてもらうか、段取りを組むのは非常に重要です。
施工管理=現場のトップですから、決断を下す知識と度胸が必要です。
施工管理者と同時に、保守担当者も募集しております。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
NEW ひとつのモノをみんなでつくり上げる達成感を味わいませんか?(長野県松本市)

NEW □■快適空間を創造するための空調設備・衛生設備工事を管理するお仕事です■□(長野県諏訪市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
- 有資格者優遇
勤務地 | 長野県諏訪市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 305,000円~490,000円 |
各種管工事の工程管理、安全管理、品質管理や、CADによる図面作成などをおこないます。人々のライフラインを支え、地球環境を守る仕事として「ものづくり」を実感できる職種です。
空気調和設備工事、給排水衛生設備工事、消火設備工事と設備工事を幅広く手がけています。建物内の空気と水の通り道をつくり、人々が安全で快適に過ごせる環境をご提供してきました。私たちが生活する上で欠かすことのできない、ライフラインとなる水と空気を施設に吹き込むこと、それが当社そしてあなたの仕事になります。
NEW 佐久平市周辺にお住いの方必見!(長野県佐久市)
NEW <注目求人>経験者さん歓迎いたします!(長野県佐久市)
NEW 【出張★宿舎あり】軽井沢 建築施工管理(長野県北佐久郡)

ご年齢は関係ございません!【経験者求人】(長野県長野市)
即戦力求む!一度お問い合わせ下さい☆【寮完備】(長野県長野市)
【長野市】土木施工管理(長野県長野市)

■長野県の施工管理事情
本州の中央部に位置し東京からのアクセスも良く、山々に囲まれた自然豊かな土地であることから別荘地や観光地としても人気の長野県。2027年に首都圏-中京圏間の先行開業が目指されている中央新幹線(リニア中央新幹線)の南アルプストンネル新設工事が進められており、受注元の株式会社フジタが現在、長野県を対象に正社員募集を行なっています。リニア実用化へのプロセスを間近で体感できるほか、同時に環境・重要種動物の保全措置を行なう工事なので、土木技術者として最先端の技術と環境保護ノウハウを習得することが可能です。
また、長野県は県内の橋梁数・トンネル数が全国第4位(*1)。老朽化しているところも多く、橋梁補修やトンネル長寿命化等保全事業といった公共土木工事を取り扱う地元企業が多いのも特徴です。
県の8割が山岳地であることから、火山噴火急減災対策や都市公園事業などのプロジェクトも随時進行していますので、土木分野での従事を希望される方にとっては働きやすい状況といえるでしょう。
さらに松本市新庁舎建設工事が計画されており、平成31年より設計・建設が予定されていますので、向こう数年間は公共工事の安定した発注が見込まれます。
県の自然環境保護の取り組みは民間にも浸透しつつあり、住宅においても省エネルギー導入プランの提案を強みとする地場建設会社が増加している傾向にあります。
住宅分野に従事したいと考えている方にとってはそれぞれの企業独自の技術や工法、素材の知識などで環境配慮の視点を身に付けることができるので、十分な実績を積むことができるのではないでしょうか。
再雇用制度や女性積極採用、資格取得支援制度など継続的なキャリア形成のための制度を設けている企業も多く、若手の方や無資格の方もチャレンジしやすい転職市場となっています。
もちろん、有資格者は歓迎・優遇としている場合が大半であるので、まだ資格を持っていない方は入社後に施工管理技士資格を取得することに協力的である企業を探して応募するのが良策です。
*1 参考資料:国土交通省 道路統計年報2017 橋梁の現況、トンネルの概況
長野県について
県民の幸福度ナンバーワンと名高い長野県。更には、長寿の代名詞・沖縄県を抜いて2010年に全国一の長寿県にも輝いた場所でもあります。つまり、それだけ生活環境が良く住みやすい街であるといえますね。豊かな自然に囲まれた場所であることに加えて、地域医療への関心が高いことでも知られています。県内には壮大な山々がそびえ立ち、登山家をはじめビギナーから上級者まで幅広い層から熱い支持を得ています。
自然の恵みによって育まれた地元の食材の宝庫である長野県には、古くから受け継がれてきたご当地グルメがいっぱい!信州そばや野沢菜、おやきなど、清らかな水源を利用して作られた長野県ならではの美味しい食べ物がもりだくさん☆
広大な土地を思いっきり満喫したいなら、愛車と共に走るビーナスラインがオススメ!八ヶ岳中信高原国定公園にあり、日本でも有数の絶景が拝めるドライブウェイです。全長76kmのルートを走れば、四季折々の草花や雄大な自然を肌で感じることができるはずです。
宿場町の面影を感じながら長野県の歴史を学びたいという方は、「妻籠宿」をぜひ訪れてみてください!
妻籠宿は日本で初めて町並み保存に取り組んだ街としても知られており、面積の広さは日本一とされています。散策に疲れたら近くのお茶屋さんで一息つくのもいいですね☆
そして長野と言えばココ!と言っても過言ではない「地獄谷野猿公苑」は言わずと知れた猿の王国。野生のサルがのほほんと温泉に入る姿を見られるのは、世界でもここだけ!厳しい寒さが続く地獄谷で生き抜いていくために、猿たちが身体を温め身を寄せ合う姿は何とも愛くるしい光景ですよ。
また、長野県には日本有数の山岳リゾート地「上高地」があります。春から夏にかけての温暖な気候が続く時期には、鳥のさえずりを聞きながらトレッキングを満喫することができます。癒し効果があるだけでなく、健康維持にもつながるとあって年配の方に特に人気の名所でもあります。秋になると色とりどりの紅葉が出迎えてくれるので、一年中長野の自然を楽しむことができる場所と言えるでしょう。