- 施工管理ジョブ トップ
- 新潟県の施工管理求人
NEW 住宅設備の施工やアフターメンテナンスなどの現場監理をお任せ♪(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
- 有資格者優遇
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 300,000円~500,000円 |
新築・リフォーム・増改築を主体とした住宅設備工事(キッチン・バス・洗面化粧台・トイレなど)、アフターメンテナンスに伴う施工管理業務を中心に、多岐に渡って活躍していただきます。
多種多様な設備工事を請け負っており、現場も複数ある為、長く安定して働くことが出来、またスキルが身に付きます。規模にもよりますが、無理のない範囲で現場を掛け持ちいただく場合がございます。長期にわたって勤務できる方を歓迎しています。
あなたの経験を十分に活かし、一緒に会社を成長させて行き、私たちとお客様に感動をご提供して行きましょう!!
NEW 今後好調が見込まれるリフォーム分野で活躍する、施工管理者になりませんか?(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
- 有資格者優遇
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 建築施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 300,000円~450,000円 |
分譲マンションを中心に、メンテナンス・大規模・小中規模修繕業務を担当していただきます。ご経験や希望に合わせて、無理のない範囲でお任せする領域を決定します。
<具体的には>
・施工計画の立案、設計
・修繕工事の工程管理
・管理組合への各種案内、交渉
・予算見積もり
・現場管理(安全、品質、工程、予算等)
ありがたいことに修繕工事はニーズが増加の傾向にあり、現在の人員数だけでは対応しきれなくなることが予想されるため、今回増員採用をすることとなりました。
建設業界においてこれから更なる需要が見込まれる分野で施工管理のプロフェッショナルを目指しませんか?
NEW 多種多様な工事に対応する、専門的な知識と技術が身に付きます☆(新潟県新潟市)

NEW 官公庁から信頼厚い企業です!長い歴史と多くの実績アリ☆(新潟県長岡市)
- 有資格者優遇
- 経験者優遇
- 50代活躍中
勤務地 | 新潟県長岡市 |
---|---|
職種 | 土木施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 320,000円~640,000円 |
長岡市~魚沼市のエリアで、河川の維持管理にかかる業務をお任せします。
この度の案件は国交省案件のお仕事ですので、役所関係に提出する書類の作成が出来る方を求めています。パソコンを問題なく使える方であれば年齢制限はございません。
宿舎の準備も可能ですので、現場への通勤が難しい場合はお気軽にご相談ください。
当社では、1案件につき複数名体制で行っています。案件を1人で全て抱え込むことはありません!
経験やスキルは人それぞれですので、希望など、ざっくばらんにお話いただいて、条件や待遇についてはお互い納得できる形で進められればと考えています。
NEW これまでの経験を活かし、スケールの大きなフィールドで活躍していただけます!!(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 有資格者優遇
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 電気施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 350,000円~500,000円 |
病院、オフィスビルをはじめとする建築物や鉄道の工事における、電気設備工事が滞りなく進むよう、取りまとめるポジションです。ランドマークとなりうる大規模案件や、交通インフラ、プラントなど、豊富な案件に多く携わっていただけます。
規模の大きなプロジェクトを手掛けることで知識の幅が広がり、技術者として成長することが出来る環境です。
現場は主に信越地方です。新潟・長野県外にお住まいの方で出張が出来る方の応募も歓迎しています。
中途入社の割合も多く、受入体制が整った環境ですので、入社後安心してお仕事をしていただけますよ♪
NEW さまざまな土木工事を手掛け、最前線でキャリアUPをしませんか?(新潟県新潟市)
NEW 建設業界経験者でやる気のある方、応募歓迎☆ 職種・ブランク問いません!!(新潟県新潟市)

NEW 労働環境も万全♪ 意欲的に働きやすい職場環境で、経験を活かしてみませんか?(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
- 有資格者優遇
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 電気施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 350,000円~500,000円 |
マンションやビル・商業施設などの電気の設備工事をお任せします。主な業務内容として、現場での指示出し、資料作成、写真管理、安全管理、工程作成等をして頂きます。
入社後、すぐに現場管理の出来る人員を補充したい為、経験者のみの求人となります。
お客様から信頼される高い技術があり、スキルアップが叶う環境です。また、待遇や福利厚生も整っており、労務環境が前職より格段に改善されたという中途入社社員も少なくありません!
転職をお考えの方はぜひ、当社も候補に加えていただきたいと思います。
NEW 【新潟市】設備(空調・衛生)施工管理業務です!!(新潟県新潟市)
NEW 【急募】分譲マンション建設工事の施工管理業務☆☆(新潟県長岡市)

NEW ☆☆建築施工管理求人!新潟市☆☆(新潟県新潟市)
NEW 新築工事の現場監督業務です! 長岡市中心☆急募(新潟県長岡市)
NEW 【急募】資格者・経験者希望!施工管理業務です!(新潟県三条市)

NEW 長期案件!原子力発電所工事!!(新潟県柏崎市)
NEW CAD(Tfas・Rebro)が使える方必見!!残業少な目、休日多めでプライベートも充実できます☆(新潟県長岡市)
NEW 【新潟県】将来のあなたに期待☆設備工事のスペシャリストを目指しませんか?(新潟県新潟市)
NEW 《土木技術者求人》新潟市内で護岸工事の現場監理をお任せします!(新潟県新潟市)
- 有資格者優遇
- 50代活躍中
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 土木施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 34万~62万円 |
工事を安全に、そして良いものを工期内に完成させて、お客様(発注者)に満足の行くものを引き渡す。
この目標のため、日々工事進捗の把握、材料の品質確認、現地測量、作業員の安全確保といった施工管理全般を行っていただきます。
建設工事現場は、雨・雪・風という気象条件に大きく左右されます。刻々と変化する状況を踏まえ、安全かつ円滑に現場を進めるための計画策定をし、状況判断を的確に行い指示を出すというとても責任ある仕事です。
経験豊富で即戦力として活躍できる方であれば年齢は問いません!ただしパソコン(Excel、Word、CAD)のスキルは必須となります。
※CADはAutoCADを使用します。

NEW 建物に使いやすさや快適を☆ 少しでも経験あれば応募歓迎です♪(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
- 有資格者優遇
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 275,000円~450,000円 |
≪設備工事の施工監理≫
建物の基礎や構造体を骨や筋肉だとすれば、設備は血管や臓器です。
主にトイレなどの衛生機器や空調といった機械設備の担当として、施主や設計事務所との打ち合わせ、施工図面の検討のほか、設備工事の実作業を行う協力会社と連携しながら現場管理を行います。
こういった設備の配管などは、天井裏や壁の内側を通すことが多く、壁の厚さや天井裏の高さ、建物の梁の位置や形状など、さまざまな制約によって施工方法が変わってくるため、設計・施工に関する知識も欠かせません。
当社では工場・店舗・病院・学校・マンションなど様々な建物を取り扱っているので、個々のスキルに合わせて活躍できる現場へ配属いたします!
年数は問いませんので、施工管理経験がある方はぜひご応募ください。
NEW 即戦力として活躍していただける方、歓迎!! Tfas使える方優遇♪(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
- 有資格者優遇
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 380,000円~590,000円 |
産業施設事業部に所属し、施工管理業務を担当していただきます。
工場や研究施設などで物品の保存や品質確保のために、通常よりも高い清浄度が求められる空間や極端に湿度が低い環境を作り出す空調の設計・施工を行います。
現場に出て、作業員さん達が一日ケガなく作業を終えることが出来るように見廻り、必要な場合には声を掛けに行ったり、安全上必要な書類を作成するなど、安全管理を担います。
また、作業員さん達に図面を渡して作業の内容を指示し、図面の通り出来ているのか、寸法チェックなどの品質管理をします。
さらに、建築現場では多くの業者が入るため、各業者の作業員さん達が滞りなく作業が出来るよう、ゼネコンさんとの打ち合わせなどに出席し、連絡調整を行います。
NEW ◎道路建設をはじめ、空港・港湾に至るあらゆるライフラインの整備に携わる全国展開の建設会社です◎(新潟県新潟市)
- 経験者優遇
- 50代活躍中
勤務地 | 新潟県新潟市 |
---|---|
職種 | 土木施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 345,000円~565,000円 |
舗装・土木工事の施工管理を担当していただきます。
具体的には、お客様から受注した工事物件について、契約書・予算・工期どおりに、また品質・安全マネジメントシステムに基づき施工していきます。
その過程ではお客様と逐次打ち合わせをしながら、ご要望をこちらの提案を交えて具現化していきます。
また、設計の変更等があれば、変更のご契約についての協議もあわせて進めていきます。
そして社内の検査・お客様・所管官庁の検査を経て、お客様にお引渡しを行います。
このように単なる施工にとどまらず、多くの知識やマネジメント能力が要求されますが、とてもやりがいのある仕事です!
採用にあたり年齢制限はありませんので、ぜひ幅広い世代の技術者の方にお会いできれば嬉しく思います。

■新潟県の施工管理事情
その険しさから「八十里」と呼ばれてきた、新潟県三条市から福島県只見町にいたる県境の山道。現在、新潟県ではこの県境を国道289号線として開通させる工事が進行しています。開通にあたっては地域間の移動距離が短縮され、輸送コストの削減や多彩な観光ルートの創出、災害時の緊急車両搬送時間の改善のほか、豪雪地帯であるこの地域の交通網を整備することで雪による事故を減少させることも期待されています。周辺の豊かな自然への配慮も必要とされるので常に保全対策を講じながら取り組み、降雪の季節は作業ができないため年間の工事期間も少なく難工事とされていますが、北信越で大型事業に携わりたい方にとっては素晴らしい実績になることは間違いありません。また、ミネラルを豊富に含んだ状態で流れ出す雪解け水を農業用水として使用することで米や日本酒などの名産物を生産するため、河川や農地、溜池造成などの土木工事も盛んに行なわれています。新潟県ならではの事業で専門ノウハウを習得できるので、地元に貢献したい方は土木施工管理者を募集している企業や農業に特化した企業などへの転職がおすすめです。
新潟県では県内経済がゆるやかに回復し始めた段階であり、公共工事の実施や住宅建設は少なめ。
しかし、個人消費は持ち直しており百貨店やスーパーの販売額は前年を上回り続けているので商業施設の新築・リニューアルといった案件は継続して発注されている傾向にあります。
民間事業での従事を希望する方は、さまざまな工程を経験できる商業施設建設でご自身の得意分野を伸ばして活躍するのも良いのではないでしょうか。
20代の建設業就業者が11.4%(*1)と、若年層の人材不足が深刻になっている新潟県は、県が用意した事業のうち1つ以上を実施した建設業者に補助金を給付するといった「産業マンパワーアップ総合支援事業」を実施しています。人材育成を促進し、離職防止を測るため研修や働き方改善に県を上げて取り組んでおり、経験者や有資格者は「優遇」として経験の浅い若手や資格を取得していない方へも門戸を開いている企業が多くみられるので、どんな方にもチャレンジしやすい転職環境といえるでしょう。
*1 参考資料:第三次・新潟県建設産業活性化プラン~地域の守り手として輝き続ける建設産業~
新潟県について
本州のほぼ中心部、日本海側に面した新潟県。どの季節に訪れても様々な楽しみ方ができる人気の観光地です。そんな新潟県は日本スキーや日本ワインなど、様々な発祥の地としても有名なんですよ。大自然に恵まれた新潟県には個性豊かな山々が連なり、中でも「越後三山」は県を代表する名峰と呼ばれています。八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳を総称した呼び名で、初級者から上級者まで楽しめる豊富な登山コースが魅力☆
食に恵まれた新潟県では、豊かな自然環境の下、丹精込めて作られた米の収穫量が全国トップクラス!
特に「魚沼産コシヒカリ」は今や世界的ブランドに成長し、日本を代表する食文化の一旦を担っています。
そんなこだわりが詰まった米と清らかな水、作り手達の技術によって生み出された日本酒はまさに匠の味。
呑み比べがしたい方、色々試してみたい方は、定期的に開催されている地酒イベントへ足を運んでみるのもいいかもしれません。新潟の銘酒祭りや美酒めぐりなど、一度に多くの利き酒ができる絶好の機会ですよ☆
県内にはオリジナリティを追究した名だたる蔵元が数多くありますので、ぜひあなただけの逸品を見つけてくださいね!
花火大国・新潟と言われるほど、夏の風物詩である花火が盛んに開催される新潟県☆
7月から9月の間に、県内約70ヵ所で色とりどりの花火が打ち上げられます。工夫を凝らした斬新な花火も多く、県外からの見物客も多く訪れます。お祭り好きな新潟県では、古くから受け継がれてきた伝統あるお祭りから、ちょっと変わった個性的なイベントまで、年中活気に満ち溢れていますよ☆
また新潟県は、全国で第三位を誇るなど温泉地としても人気があります。日本海に面した温泉街「瀬波温泉」は、新潟を代表する温泉地の一つで、目の前に広がる大海原とそこに沈んでいく美しい夕日を眺めながらお湯に浸かれるとあって、まさに至福のひと時を過ごせること間違いなしです。
お宿で楽しむ郷土料理や旬のもの、海の幸をぜひ堪能してください!