- 施工管理ジョブ トップ
- 滋賀県の施工管理求人
求人検索
NEW リフォーム工事の現場管理(滋賀県東近江市)
NEW 現場管理(滋賀)(滋賀県草津市)
NEW 電気工事監督(東近江市)(滋賀県東近江市)

NEW 空調衛生設備工事施工管理(滋賀県守山市)
NEW 電気工事施工管理技士(滋賀県蒲生郡)
NEW 建設施工管理※経験者限定(滋賀県甲賀市)
NEW 建築施工管理技士【木造住宅】(滋賀県草津市)

NEW 高額求人!!土木施工管理のお仕事!(滋賀県草津市)
NEW 前職より給与UPした技術者多数!!設備工事管理【経験者希望】※高額求人※(滋賀県大津市)
- 有資格者優遇
- 経験者優遇
勤務地 | 滋賀県大津市 |
---|---|
職種 | 設備施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 360,000円~620,000円 |
空調、給排水、衛生設備に伴う配管工事の現場管理がメインとなります。
<主な業務>
・公共施設/工場/事務所などの設備新築や改修工事の管理
・一般住宅の設備新築/改修/修理工事の管理
・住宅設備工事や給排水配管工事、空調換気設備工事の管理
各作業所において現場管、書類作成、先方取引先との打ち合わせなどを担当していただきます。
一般家庭の修理から公共、民間工事まで幅広く請け負っています。あなたの経験を活かし、様々な現場で活躍してください!
※経験豊富な方お待ちしております。
NEW 【建築施工管理技士募集!滋賀県大津市周辺にて】(滋賀県大津市)

NEW 自分たちが手がけた物件が後世まで残る、そんなお仕事いかがですか?(滋賀県守山市)
NEW 大手ゼネコンでの工事です!!(滋賀県大津市)
NEW 土木工事の施工管理者(滋賀県東近江市)

NEW 設備のスペシャリストを目指しませんか?(空調・衛生・給排水)(滋賀県大津市)
NEW ◆経験者限定求人◆大手ゼネコンで働こう♪♪建築施工管理(滋賀県守山市)
NEW 土木現場監督【滋賀県内】(滋賀県大津市)
NEW 実力主義の会社です!他社での経験もあなたの強みです!!(大津市)(滋賀県大津市)

NEW ★残業少なめ★宅地造成の施工管理(滋賀県野洲市)
NEW 空調・衛生・防災設備設計施工管理!現場監督!(滋賀県彦根市)
NEW ★公共施設等の新築~修繕工事における電気施工管理者募集★(滋賀県草津市)(滋賀県草津市)

■滋賀県の施工管理事情
地区有数の総合デベロッパーや地場ゼネコン、地域密着型で確かな実績がある企業などの正社員求人が多くみられるのが滋賀県の施工管理技士求人の特徴です。住宅の新築・リフォームや公共工事、電気設備・塗装工事など、企業によって強みとなる工種がさまざまですので、ご自身がスキルを伸ばしたいと考える分野と業務内容が合致しているか、どれくらいの割合で希望の分野に携われるかなどを確認してみるのがおすすめです。住宅費を抑えるために滋賀県に居を構えながら京都へ通勤する人が増えたことや、全国有数の工業地帯としてあらゆる企業の工場が集積していることから、滋賀県は近畿地方で唯一人口が増加している県。現在も集合住宅や戸建て住宅などの案件を中心に抱えている企業が多いので、住宅分野で活躍していきたい方にも転職しやすい状況といえます。
また、内陸地で天候が安定している、琵琶湖が県の6分の1の面積を占めているといった特性を考慮し、省エネや環境保全に取り組む企業も少なくありません。滋賀県で働くことで、給排水衛生工事や太陽光発電などの最新エコロジー技術を学ぶことができるでしょう。
地元で公共事業に携わりたいという方へは官民両方の案件を請け負う企業以外に、近江八幡市にて東海道新幹線の高架橋・橋脚などの修繕工事事業が進められています。公共事業と鉄道系の大規模事業の両方を一度に経験できるチャンスですので、この機会にぜひチャレンジしてください。
有資格者の待遇面での優遇あり、資格取得希望者への支援制度などを条件に提示しているなど、資格取得について積極的に評価をする企業があるのも滋賀県の求人の魅力です。
無資格者は若年層のみしか雇い入れないという場合もありますので、現時点で資格をお持ちでない方は支援制度を導入している企業へ入社して実務経験を積みながら資格取得へ取り組むというキャリアプランも検討してみてください。
滋賀県について
日本最大面積と貯水量を誇る琵琶湖を有する湖国・滋賀県。県面積の約半分を山々が占め、自然豊かな環境にあります。県のシンボルである琵琶湖は、近畿圏における大事な飲料水や生活用水としてだけでなく、四季折々の数々の絶景を生み出す観光資源でもあります。
周辺には観光名所がいくつもあり、年間を通して多方面から多くの観光客が訪れています。
産業面では稲作を中心に農業が発展しており、”近江米”などのブランド米が有名となっています。
また、医薬品生産などを含む工業や、省エネやバイオなどのエコに関わる環境関連企業も多く点在しており、幅広い分野で様々な産業が発展しています。
滋賀県といえば、琵琶湖から望む景観美や観光、グルメなど様々な魅力が挙げられますが、その中でもおすすめなのが地酒なのです。
滋賀県を取り囲む山々から流れてくる良質な水と、地元で生産された米から製造されるこだわりの地酒は、県内にある50の酒蔵で製造されています。
それぞれに独自のこだわりを持って製造される地酒はどれも味わい深いものがあり、まさに美酒!実際に足を運んで試飲や酒蔵見学をして、地元の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
また、多くの酒蔵が集まり様々な地酒をまとめて味わうことができる「滋賀地酒の祭典」というイベントも毎年開催されているようなので要チェック♪
おいしい地酒を堪能したら、次は甲賀市信楽町で信楽焼を堪能してみてはいかがでしょうか。
信楽焼といえば狸の置物が広く知られていますが、信楽町には至る所に窯元が点在しており、様々な作品が作られています。
信楽町長野地区の新宮神社からスタートする、15の窯元を繋ぐ”窯元散策路”というものもあります。
信楽焼の多くが作られている地域ならではの趣きある景色をゆっくり見て回るのも楽しいですよ。
また、「信楽陶苑 たぬき村」では、電動ロクロや手ひねりロクロで器作りの体験をすることが出来ます。おいしい食事やお酒は器から選ぶのが通ですよね。
是非、信楽焼の本場でご自身のオリジナルの器を作ってみてはいかがでしょうか。